日常

おめでとう ほやマン(続々)

20日の新聞各紙では、中教審が、教員の教職調整額を、現行の4%から10%以上に引き上げるという文科省案を了承したことが大きな記事になっていた。残業の線引きが難しい教員は、残業代を支給しない代わりに教職調整額=基本給の4%というのが、一律に…

音楽は「曲」だ

今日、息子が高校入学のために家を出た。向かったのはニュージーランドのオークランドである。とても私的なことなので、これ以上は書かないが、私の側について言えば、妻と二人っきりの生活になることに、かなりおびえている(笑)。家庭内でDVを受けてい…

落とし穴「ルールを守ろう」

そう言えば、昨年度はほぼ毎週、「担任のお話」と題した学級通信の記事を、この場で公開していた。今年も既に、新学期が始まって10日。なのに、一度も「担任のお話」は登場していない。ある人からそのことを問われ、なんとなく説明もしていなかったなぁ、…

ドンピシャ満開!・・・ラボ兼お花見

世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし(在原業平) 昨日は、ラボ・スペシャル(第32回)兼平居家花見であった。 ラボと花見を分けて開催するのが、日程的にも作業的にも厳しかったので、兼ねて我が家で開催することにしたのである。 ラボの…

修学旅行の荷物をどうする?

(2024年3月22日「担任のお話」№37より) かなりきわどい人もいたが、変な温情をかけてもらうことなく、全員の進級が決まったことはめでたい。(おめでとう!!) ただし、赤点さえ取らなければいい、というものではない。与えられた学習環境を最大…

時刻表の失敗

北陸新幹線の金沢・敦賀間が開通した。楽しいことなんか何もない。新幹線が伸びれば伸びるほど鉄道は単純化されて(新幹線+在来線の普通列車のパターンだけ)つまらなくなり、在来線が三セクになって不便になる。 それでも、それは社会の変化だ。社会の変化…

(暗いよ)入試の1日

今日は、県立高校の入試であった。私は、愚息が中学校3年生なので、事前に問題に触れるような役割はなく、一番当たり障りのない駐車場係というのに任命された。昨年のこともよく覚えていない私は、なぜ高校入試で駐車場係が必要なのか分からなかったが、特…

平居の蔵書

時々雪が降るので、おそらく山道の状態がよくないだろうと想像されることもあって、しばらく牧山に走りに行っていない。先々週の日曜日をピークに、その後は再び冬になったかのように寒い。水も冷たくなってきたような気がする。 今日の午後は、調べたいこと…

「広い」と「正しい」

(2月28日付け「担任のお話」№36より②) 【電車が止まった!→学校に来る?or 来ない?】 木曜日に予定されていた考査が今週にずれ込んだのは誤算だった。たった10㎝余りの雪でも、電車が止まると高校は厳しい。朝8時の時点では、来た人だけ考査を実…

○○している場合ではない

(2月28日付け「担任のお話」№36より①) 2月9日以来、2週間半ぶりである。忙しくて、こんな紙一枚書く暇さえ取れなかった。ついでに言えば、考査までに終了させるつもりだった面談も、半分くらいまでしかいかなかった(ごめんなさい)。 この間に、…

おめでとう!ほやマン(続)

先週の土曜日、「石巻かほく」という地元紙の第1面には「いしのまき大賞決定」という大きな見出しが掲げられ、そのすぐ下には、「さよなら ほやマン」舞台挨拶時の写真が印刷されていた。「いしのまき大賞」とは、「産業や文化、スポーツなどの分野で著しい…

今年も教研

先週末はカッターシャツ1枚で歩いていたのに、今週末は1日中ストーブが消せない。その間、金曜日には16㎝の積雪があり、今も外は雪景色だ。 私は朝起きると、毎日、沖に浮かんでいる船のチェックをする。昨日は珍しい船が来た。水産庁の漁業取締船「照洋…

進路ガイダンス

(2月9日付け「担任のお話」№35より②) 昨日午後の進路ガイダンス。希望の進路を達成した10人の先輩の話を聞いた。とてもよく準備したことが分かるいいお話だった。聞く側の態度もすこぶる良好。 大変役に立った 13名 役に立った 17名 あまり役に…

明日は春節(餃子の日)

(2月9日付け「担任のお話」№35より①) 明日、2月10日は旧正月。中国では「春節」と言い、日本の年末年始と同様、多くの人々が故郷に移動する。そして食べるのは、「お餅」「お雑煮」ではなく「餃子」だ。昔、上海港に浮かぶ潜水艦の上で、水兵さんた…

戸籍の文字は70万種!?!

(1月25日付け「担任のお話」№33より) 【(全部じゃないけど)見たぞ、M3課題研究発表会】 予定通り昨日の5~6校時、計測実習室で機械科3年生の課題研究発表会が行われた。発表したのは「鍛造班」「自転車・バイク班」「3D-CAD班」「資格取…

おめでとう!ほやマン

石巻が-6℃まで下がった先週の火曜日、朝、通勤の途中でスッテ~~ンと転んだ。路面は凍っていたが、完全な平坦地である。なぜ転んだのか分からない。とにかく一瞬にしてひっくり返ってお尻から落ち、その後、後頭部を打った。後頭部はたんこぶさえ出来なか…

QRコードのびっくり!

(1月17日付け「担任のお話」№32より②) 【QRコードのびっくり!!・・・LHR「教養講座」】 先週のLHRは「教養講座」。私が出張で不在だったこともあり、QRコードに関する動画(「サイエンスゼロ」)を見てもらった。開発者本人が解説すると…

叱る? or 叱らない?

(1月17日付け「担任のお話」№32より①) 冬休み中のことをふと思い出した。私は、高校ラグビー全国大会(花園)に関する新聞報道を見ていた。2回戦で宮城県代表の仙台育英が、大分代表の大分東明に0対74で負けたという記事だった。河北新報には「何…

文明と仲良く生活しよう

(2024年1月9日付「担任のお話」№31より②) 【文明と(私とも)仲良く生活しよう!】 11月に実施した学校評価アンケートの結果が出た。概要等、いずれ学校から正式に紹介があるだろうから、ここでは、ごく一部についてのみコメントしておく。 それ…

増えるかも・・・減るかも・・・?

ご無沙汰しています。とは言っても、1週間サボっていただけですが・・・。 別に体調が優れなかったとか、どこかに旅行に行っていたとかではない。気分の問題。いや、あえて言えば、2日に1日以上のペースでブログに雑文を書き散らしている結果として、じっ…

謹賀新年 2024年元旦

あくまでも石巻の天候について言えばだが、穏やかな年末年始になっている。我が家で元旦を迎えたのだが、初日の出がとても美しく見えた。さて、今年の年賀状文面は以下の通り。最後に1~2文自筆で書き添え、署名を入れる。 謹賀新年 2024年元旦 お元気…

日本人の意識

(12月22日「担任のお話」№30より②) 〈余談〉 自分では絵が描けないにもかかわらず、何かの縁で美術部の顧問をしているため、時々美術室に行く。美術部の生徒とのやりとりはともかく、壁に貼ってある授業で作った作品を見るのが楽しい。もちろん、M…

「楽」と「便利」は落とし穴

(12月22日「担任のお話」№30より①) 今日は冬至。今年の授業も今日でおしまい。 ところで火曜日、諸君の体育の授業に混ぜてもらった。昔から、自分のクラスの体育の授業にはLHR感覚でよく混ぜてもらう。ところが、今年は週に3回ある体育が全て自…

期待の表れ

(2023年12月14日「担任のお話」№29より①) 一昨日、戦力外通告を受けた楽天・塩見投手の引退記者会見が行われた。2010年のドラフト1位、鳴り物入りで入団した生え抜きの選手だ。しかし、12年間であげた勝ち星は46.期待が大きかっただけ…

アナログはどこへ?

(2023年12月8日「担任のお話」№28より) 今日は太平洋戦争の開戦記念日。82年前(1941年)の今日、マレー半島・コタバルへの上陸と、ハワイの真珠湾攻撃とによって、あの無謀で悲惨な太平洋戦争が始まった。終戦記念日( 月 日←空所に適当な…

遠景と近景

(2023年12月1日「担任のお話」№27より) 早くも師走。よく「先生が走り回るくらい忙しい月」だと説明されるが、おそらくそれはウソ。ただ、今月をもって今年は終了。早いっ!!と驚く事実は変わらない。 【「始業」の意味を考えよう・・・】 私が…

町内会とは?

庄内から戻ると、私はすぐに地域の集会所に駆けつけた。私が所属する町内会の交流会というものに参加するためである。町内会の役員の集まりなのだが、今月上旬にポストに入っていた案内状によれば、参加者は「町内会役員、民生委員・児童委員、保健推進委員…

頑張れ南三陸高生!

(2023年11月20日「担任のお話」№26より) インフルエンザもようやく一段落。先週、多くの感染者が出てよかった。と言うのは、これで考査直前である今週、あるいは考査中に欠席ということが起こりにくいからだ。今日は考査1週間前。 ところで、も…

高校教員新聞事情

そう言えば、先週の水曜日、NIE(Newspaper in education)の高校部研修会があって、河北新報社に行った。 内容は、河北新報論説委員長・古田耕一氏による講話「社説とコラムの視点」、札幌南高校教諭・志田淳哉氏による実践発表「これからのNIE ~主…

再見「ほやマン」&牧山のモミジ

今日は、朝から再び「さよならほやマン」を見に行った(→初めて見た時の記事)。月曜日(13日)、ある人から「ほやマン、今日で終わりなんですね」と言われて驚き、映画館のHPを見てみると、確かに、マンスリースケジュールの13日の所に「上映終了予定…