2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

当事者だけが持つ力

昨日、ビルマ人政治亡命者M・A氏の特別講義を4クラスで行ったが、どのクラスも態度はすこぶる良好、質問も出て、僅か50分の「概説」に過ぎなかったが、多少貴重な見聞は広まったのだろうと思う。どんなことでも、その体験の当事者が語る時と、それ以外…

レビストロースって誰?の意味

先週の月曜日、某クラスでこのプリントを配ったところ、「レビストロースって誰?」という声が漏れた。私への質問というより、思わず漏れた、という感じの声だった。あれだけ新聞記事を引用したんだから、それを読めば分かるだろうと思い、また、実際そのよ…

天気図は夢の地図

授業も模試もない週末、私は不幸にして(?)山岳部の諸君と山へ行っていた。もっとも、通常の山行ではなく、高体連登山専門部なる団体が主催するリーダー研修会で、テントではなく、少年自然の家という立派な(?)施設泊まりだったのが救いであった。土曜…

剣岳・点の記

7月に、久しぶりに映画館で映画を見た。『剣岳 点の記』という作品である(原作は新田次郎の同名の小説。私は大昔に既に読んだことがあったが、少なくとも細部はほとんど忘れていた)。ずいぶん評判になった映画であるが、それは昨今の中高年の登山ブームの…

考えて野球せい!

休校問題、授業中の雑談、現代文の授業・・・と、最近、諸君の脳が多少なりとも活性化し、身の回りの様々なことについて「考える」傾向にあるのを実感するようになっている。 「考える」すなわち、物事を疑い、根底から問い直す、ということが、諸君と接するに…

マーラーの第9交響曲

週末、土曜日の夜は、仙台市内の某アマチュアオーケストラが、グスタフ・マーラーの第9交響曲を演奏するというので、授業が無くて外出の口実も作れない中、前々から妻にお願いして許可をもらい(笑、涙?)、1ヶ月以上前から周到に予習(復習?)を重ねて…