2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

重い腰を上げる

毎週、週の初めに名前のない学級通信もどきを出している。「もどき」である。これでも一応需要があるらしく、クラスが変わった時に、継続的に欲しいと言われることが結構多かったので、今は授業に出入りする全てのクラスで配るようになった。冒頭に日付と、…

背中を見せてくれる人

何ヶ月か前の朝の打ち合わせで、元本校教員・穂積達郎先生から著書が寄贈されたという話があったのを思い出し、図書館で借りて、この1ヶ月ほどパラパラとページをめくっていた。この先生は、事情があって、生徒のいない所で定年退職を迎え、その後一年だけ…

現在のアメリカ国旗

(12月15日河北新報 ロバート・ヘフト氏の訃報引用) 先週は、経済学者・サミュエルソンなどという大物が亡くなったりもしたけれども、面白かったのはこちら。 私はアメリカの国旗なんて、全く単純に、州の増加に合わせて星の数を増やしてきただけ、と思…

受動態と能動態

山岳部のOB会から、会報に現役生の文章を載せたいという依頼があり、先週末がその締め切りであった。木曜日に生徒からB5で4枚という作文が、まずは私宛提出された。なかなか立派な作文だったのだが、ひとつ、とても気になる表現上の特徴があったので、…

里山の楽しさと教訓

(11月29日「天声人語」引用) 冒頭にでかでかと掲げるほどのものでもない。二人の碩学の死にちなんでのコラムだが、例によって訃報、というものでもない。ただ私は、「里山」という言葉の歴史をこのコラムで知り、驚いたのである。なんという温かさと静…

最後には「愛」

考査の中日であった先週の日曜日、今春定年で退職したK先生という方の退職祝いの会に出席した。私は初任の学校で同僚だったというのが最初の縁で、自宅が近かったこともあって、以来20年余りに渡って、公私共々お世話になった。およそ、世の中で最も頭の…