2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧
【姫路城とその界隈】 姫路城へ行ったのは、35年ぶりくらいである。秋空に映える姫路城というのは本当にきれいで、正に「白鷺城」そのもの。私は大好きで、姫路城から小一時間の所に住んでいた中学、高校時代は、天気のいい日を選んで何度か行ったのだが、…
【近鉄特急】 私は常々、日本の鉄道から「客車」が消えてしまったことを嘆いているが、私が小学校時代、寝台列車以外の特急列車は既に全て電車・ディーゼル車化されていた。乗る機会が最も多かったのは東北本線の特急「ひばり」である。狭軌鉄道の表定速度(…
23日から家族で関西へ行き、今日、帰って来た。7日間の旅行は、時間的にも金銭的にも贅沢のようだが、実質的には4泊5日で、残り2泊は船の中であった。 新幹線が路線を延ばすたびに、鉄道がどんどん面白くなくなっていくのに加えて、3月に久しぶりで仙…
今日は冬至。南南東に向かって遮るもののない大展望が広がっている我が家からは、秋以降、牡鹿半島から上る朝日がよく見える。夏場は、日の出の場所が北上して見ることができない。お日様というのが、南北にどれほど大きく動くか、本当によく実感する。そし…
今日の『朝日新聞』土曜版「be(赤)」で、映画「砂の器」(1974年)が取り上げられているのを見た。私はこの映画を見たことはないが、「砂の器」という題名を見て、少々思い出す所あったので、書いておこうと思う。 2004年に、テレビドラマ「砂の…
1週間ほど前に、人から薦められて、葉室頼昭『〈神道〉のこころ』(春秋社、1997年)という本を読んだ。私をよく知る人は、「平居が神道?・・・らしくないな」などと言うかも知れない。確かに、神道というのは、天皇陛下万歳!!実に古めかしい右翼的日本…
いろいろとあって、1週間、作文をする気にならなかった。決して、連日連夜の「忘年会」などということではない。長距離通勤の増加や、多忙化、飲酒・酒気帯び運転に対する過度な(?)注意などによって、私が就職してからの25年間で、職場の飲み会は激減…
3日前に、「客車」というものが日本から消えるということについての、少々グチめいた記事を書いたので、ついでにもう一つ、鉄道について私が心寂しく思っていることについて書いておこう。列車の愛称の問題である。 戦前は必ずしもそうではなかったようだが…
『朝日新聞』では、毎週土曜日に「終わりと始まり」と題した池澤夏樹の随筆を掲載している。池澤夏樹は、ファンと言うほどではないが、比較的好きなので、だいたいは目を通している。今日のお題は「桃太郎と教科書〜知的な反抗精神養って」である。『産経新…
今日の『読売新聞』で、寝台特急「北斗星」(上野〜札幌)の廃止が、来年3月になったことを知った。青函トンネルを北海道新幹線仕様にすると、電圧が5000ボルト低く、軌間が40センチ近く狭い既存の車両は通過できなくなるため、新たな車両を作らない…
早いもので1ヶ月近くも前の話だが、高倉健が死んだ。2〜3日前に、菅原文太が死んで、「二大巨頭逝く」などという見出しもいくつか見たような気はするが、「二大巨頭」ということはない。違う個性を同列に論じられない、などという理屈っぽい話ではなく、…