2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

中原中也を知るということ

吉田秀和氏が死んだ。97歳。私は、今までも訃報をしばしば取り上げてきたが、その多くは、新聞に訃報が出たとはいえ、一般的にはさほど有名ではない人物である。 今日私が吉田秀和氏を取り上げるのは、亡くなった高名な音楽評論家としてではない。訃報を前…

芸術家と聖職者は・・・

週末は、呑気に2日とも音楽を聴きに行っていた。 土曜日は、仙台フィルの定期演奏会。曲目は、バッハの管弦楽組曲全曲という、フル編成のオーケストラらしからぬものだったが、指揮者として、バッハ演奏の世界的権威であるヘルムート・ヴィンシャーマン氏が…

ガレキの広域処理はもったいない

ガレキの広域処理が問題となっている。一刻も早く処理して、復旧を加速させたい被災地では、自分たちによる処理が追いつかないので、ガレキを全国に運んで処理しようとするが、放射能汚染への心配から、受け入れてくれる自治体がないという。つい先頃、石巻…

「不作為」という「作為」

1週間ほど、サボっていた。公私ともに多忙を極めていたのである。最低限、学級通信からの転載くらいは出来そうなものだが、この2週間、学級通信も出していなかった。こちらは多忙が原因ではない。公開するほどの記事がなかったというのでもなく、ネタ切れ…

「千人の交響曲」演奏会に被災地の高校生を招待

という見出しの記事が、今日の『河北新報』「あすへ 3・11掲示板」というコーナーに載った。依頼したのは、実は私である。 一週間ほど前、愛知ボラセンの代表者から電話がかかってきた。話を聞いてびっくり仰天!中京地方のアマチュアオーケストラが、マ…

風化は自然の摂理である

暖かい。一方で、雨がよく降る。今日、数日ぶりで北上川の土手を歩きに行ったら、風景がずいぶん変わっていた。北上川は、更に一層大きな川になっていた。もともと大河である故に、少々の雨では水位の変化しない、その意味でも日本離れした川である。多分、…

永遠なる響きに命燃やして

今日の朝刊で、バイオリン製作者・陳昌鉉(チン・ヒャンヒョン)氏の訃報に接した。82歳だったという。 日本統治下の朝鮮から来て、なんと大学卒業後に独学でバイオリン製作を始めたのに、「東洋のストラディバリ」と呼ばれる世界的名工となったこと、その…

外山雄三『管弦楽のためのラプソディー』の謎・続

5月2日に、外山雄三氏の『管弦楽のためのラプソディー』という曲についての記事を書いたが、その翌日、NAXOS『日本作曲家選輯』(沼尻竜典指揮、東京都交響楽団)というCDを手に入れた。2000年録音なので、もちろん旧版のはずである。一聴して…

森鴎外『舞姫』考

昨日は、仙台市内の某高校で、県内の国語教員の集まりがあって、宮城教育大学・渡辺善雄氏による講演「『舞姫』─愛の悲劇とその背景─」が行われた。 非学にして私は初めて知ったのだが、現在教科書に載っている『舞姫』はオリジナルではなく、発表の2年後に…

荻浜中学校の風景

昨日は、牡鹿半島にある石巻市立荻浜中学校という所から、「高校の先生の話を聞く会」を開くので来て欲しいという依頼があり、水産高校の営業係である私が出掛けて行った。 荻浜(おぎのはま)は、万石橋を渡って牡鹿半島に入ってから車で約20分の所にある…

純粋な人は美しい!

(5月9日付学級通信より) 北高の仮設校舎に来て丸1年が経った。 さて、4月30日の夜、テレビで北海道新得高校に通う2人の高校生を追った番組を見た。北海道では珍しくない、全校生徒わずか100人の小さな学校である。2人は、それぞれラグビー部と…

ポリフォニーの力

昨日も書いたが、連休後半は実家に帰っていた。妻の実家ではなく、自分の実家なのであるが、あまり居心地がいいとは言えない。特に、妹が帰っていると、女手がたくさんあって、普段は典型的または模範的「育メン」と思われる私に仕事が回ってこない。子ども…

恩師を囲む会

3日からのゴールデンウィーク後半は、間近に控えた地区総体のため、部活でつぶれる人には申し訳ないなぁと思いながら、事情があって実家に帰っていた。酒を飲む機会の多い連休だったが、最もレアだったのは5月3日の「恩師を囲む会」だった。 この日、仙台…

外山雄三『管弦楽のためのラプソディー』の謎

外山雄三の『管弦楽のためのラプソディー』という曲がある。作曲家としては、武満徹、黛敏郎など、外山氏以上に有名な人はけっこういるが、どれか一曲となると、おそらく『ノヴェンバー・ステップス』や『夕鶴』とともに、日本人の作品として最も有名な曲で…

「部活動」の横暴を許してはいけない

昨日の続きのような話であるが、私が、前任校の山岳部のコーチとして、時々山に付いて行くのは、私にとって決して「部活動」ではない。「社会活動」である。そもそも、多少タテマエ的なところはあるのだが、私は前顧問だからという理由でコーチになっている…