スポーツ

ソフトバンクは賢い

野球であれ、サッカーであれ、プロスポーツの試合を見るのは嫌いでない。何しろ私は「一流」ファンで、一流でさえあれば、種目はあまり問わない。どんな種目であれ、一流の動きは本当に美しい。 一方、それらに熱中しすぎることについては、かなり強く警戒し…

オリンピックとトロイア戦争

オリンピックのニュースだらけである。先日も少し触れたが、私はテロの心配ばかりしている。日本のメダルがいくつでもいいから、とにかく人が殺されたりすることなく、無事に終わって欲しい。 今日の河北新報国際面には「イスラエル選手団厳重警備」との特集…

勝負の難しさと『イーサン・フロム』

今日、石巻市民球場は、第1試合で「二強」仙台育英対東北、第2試合で仙台一高対東北学院榴ヶ岡、第3試合で地元・石巻高校対仙台東の試合が行われることになっていた。いずれも好カードだ。後から聞いた話、特に第1試合はすさまじい人出で、めったに開放…

あっぱれ!石巻工業&強し!仙台一高

今の季節、朝、新聞を開くと、高校野球地方予選の結果にサッと目を通す。今朝は、母校が兵庫県大会の2回戦で負けたことを知り、軽く哀しい気持ちになった。しょせん部活動の1試合、商業主義的な傾向も強く、私が嫌がる「大人のための部活動」という雰囲気…

期待の表れ

(2023年12月14日「担任のお話」№29より①) 一昨日、戦力外通告を受けた楽天・塩見投手の引退記者会見が行われた。2010年のドラフト1位、鳴り物入りで入団した生え抜きの選手だ。しかし、12年間であげた勝ち星は46.期待が大きかっただけ…

三度「ジェンダー平等」について

昨日から夏休みに入った。この2日間、石巻は一昔前の夏を思わせるいい夏日だ。気温も30℃に届かず、ほどほどに風があり、湿度も低くて、海が水平線までくっきりと見えている。こんな夏ならずっと続いてもいいなぁ。 女子サッカーのワールドカップ(W杯)…

「~ぶり」考

昨日(7月3日=現地2日)も、エンゼルスの大谷翔平選手がホームランを打った。7月に入ったばかりなのに、既に今シーズン31本目である。日本のプロ野球で、WBCに出た選手の不振が続く中、例年にもまして好調を維持しているというのは、感嘆するにも…

WBCの余韻の中で・・・スポーツの立場

野球のWBCが終わった。準決勝、決勝については、私も時々テレビを見ていた。仕事の都合もあって「ずっと」というわけにはいかなかったが、不思議と、いい場面(準決勝の吉田のホームランとか、サヨナラ勝ちの瞬間、決勝戦の大谷の投球など)を見ることが…

チェコの野球チームに拍手を

我が家には野球狂がいるので、WBCのテレビ中継を見ている時間がそこそこ長い(最初から最後までではない)。私も決して嫌いではないので、時間を取られるのが嫌だなぁ、とは思いつつ、なんとなく見ている。 面白いなぁ、と思ったのはチェコだ。チェコと日…

驚愕のワールドカップ

こんなタイトルを付ければ、天の邪鬼な平居も、さすがに日本がドイツに勝ったともなると、人並みに驚き熱狂するのだな、と思う人も多いであろう。確かに、私は日本・ドイツ戦を最初から最後まで、1秒も目をそらさずに見ていて、試合が終わった時にはそれな…

偉大なり、村神様

ヤクルトスワローズの村上宗隆選手が、昨日、日本人タイ記録となるシーズン第55号のホームランを打った。我が家には「野球小僧」がいるので、大騒ぎだ。 私が見ていても、すごいなぁ、と思う。厳しいプロの世界で、高い技術と知恵を持つ投手の球を、あれだ…

遠い遠い世界の話

夏の甲子園で、宮城県の仙台育英学園高校が優勝した。まずはめでたい。 今朝の河北新報には驚いた。ポストに行く前、息子と「今日は第1面全部育英じゃないか?」などと話をしていたのだが、甘かった。なんと、通常ならテレビの番組表になっている第32面と…

今後、更に豊かな野球人生を・・・

私の性格が、人よりしつこいのかどうかは知らない。が、一時の盛り上がりに流されないように、世間の動向に振り回されないように、という自戒をしている結果として、何かにつけて「継続的観察」を心がけるようになっているのは確かだ。例えば、元東京都議会…

挫折、還暦で100回

昨日は、帰宅したら、沖に見慣れない白い船が浮かんでいた。かなり遠いので、双眼鏡を持ち出して見てみると、明らかに調査船、研究船の類いで、だいだい色の煙突に水色の丸いファンネルマークが描かれている。これでJAMSTEC(海洋研究開発機構)の船…

玉ねぎリレーマラソン

今日は、本当に久しぶりで「レース」に出た。岩沼市にある「千年希望の丘」で開かれた「玉ねぎリレーマラソン」というイベントである。主催者のチーム・ゼロ実行委員会というのがどのような組織かは知らないが、兵庫県は淡路島産の玉ねぎを大量に持ち込み、…

「薪バイ」とヒルクライム・エコ2022

週末は、本当に久しぶりで仙台一高・井戸沢小屋に行っていた。2020年2月8~9日に行ったきり、コロナ問題の勃発と、石油ケチケチ生活とによって、行くに行けない状態になっていたのである。 その間に、山小屋の維持管理についての様々な議論や作業があ…

これは完全試合である

昨日、中日ドラゴンズの大野雄大投手が、10回ツーアウト(9回3分の2)まで一人の走者も出さないピッチングをしていながら、その後、阪神の佐藤選手に2塁打を打たれたため、完全試合の達成を逃したということが、大きなニュースになっていた。どの報道…

カーリング万歳!

北京オリンピック開幕数日前に、新聞を見ながら家族と、「え?!あと○日でオリンピック始まるの?なんだか、全然そんな雰囲気無いよな」などと言っていたのだが、いざ始まってみるとつい見てしまう。プライバシーがないという家の構造の問題もあって、家族が…

高野連はまず謝罪すべきだ

今年の春の甲子園、選抜大会の出場校選出を巡って物議が生じている。言うまでもなく、東海地区の代表をどこにするかという問題だ。昨秋の東海大会で準優勝した聖隷クリストファー(静岡)が落選し、準決勝で敗れた大垣日大が、個人の力で勝る、甲子園で勝て…

冬が来る・・・ヤクルト優勝おめでとう!

今日は最高のジョギング日和。朝から1週間分の買い出しを済ませると、例によって牧山に走りに行った。珍しく、大門崎からの尾根道で4人の人に会った。色づいた葉はほとんど落ちてしまったが、まだまだ秋の風情は濃い。零羊崎神社のところから見た渡波町や…

突き抜けたところ

(11月16日「学年主任だより№26」より①) 毎週末、土曜日か日曜日のどちらか、天気さえ良ければ、牧山という山に走りに行く。我が家から北上川を渡って尾根の先端部まで20分。そこから、よく整備された気持ちのいい山道を、傾斜に応じて走ったり歩い…

日本シリーズの夢・希望

プロ野球のクライマックスシリーズ(CS)で、両リーグの優勝チームであるヤクルトとオリックスが共に勝って、日本シリーズ進出が決まった。たかが野球と思いつつ、私はほっとした。私はそれらのチームに何の思い入れもないのだが、リーグ優勝したチームが…

将棋、おもしろい!

藤井聡太三冠が、竜王戦第3戦で藤島竜王を破り、竜王奪取に王手をかけたというニュースが流れている。「強すぎる!」と驚くのだが、あくまでも結果に基づいて「なんとなく」強いと思うだけだ。実際、藤井三冠がどれくらい強いのか、彼のどの手がどういう意…

パラリンピックのことなど

(9月7日付け「学年主任だより№17」より①) *今回は裏だけでなく、表にも新聞記事二つ。 (9月3日付け河北新報より、西脇久夫氏の訃報貼り付け) この記事を見て、「これ誰?」という人は、塩高生ではない。諸君の大先輩(旧男子高の卒業生)、かつ現…

オリンピック(3)・・・人間社会を映す鏡

夏休みに入る直前のこと。職員室のベランダから校庭を見ていたら、陸上部の生徒が「やり投げ」の練習をしていた。素人の私が見ても決して上手ではないことが分かるのだが、そんなこととは少し違う意味で感動的だった。スポーツの起源そのものではないか。 お…

オリンピック(2)・・・お金のこと

選手の笑顔を見ていれば、ああ、この人達に活躍の場を与えられて良かった、とは思う。彼らが「努力は必ず報われる」「夢を持ち続けることは大切だ」と涙するのを見れば、なんという力あるメッセージかとも一瞬は思う。だが、オリンピック選手となり、その中…

オリンピック(1)・・・メダルの数

北海道に行っている間にオリンピックが始まった。テレビを見れば、どのチャンネルもオリンピックばかりなので、見たいとか、録画しておきたいとかいうような番組がなく、余計なことを考える必要がないのは気楽だった。 私は、もし私が何でも自由に決めてよい…

校庭で行われた二軍戦

(7月7日付け「学年主任だより№13」より①) 今日は七夕。いかにも梅雨らしい天気になってきた。晴れていても、空気がじっとりと重い。 我が家から駅まで、自転車だと10分もかからないが、雨が降っていると歩いて20分あまりかかる。帰りは濡れて帰っ…

スポーツ・テスト

天気が悪かったこともあるが、足に張りが残っていたので、先週末はいつものコース(牧山)に走りに行かなかった。なぜ足が張っていたかというと、先週月曜日と火曜日、生徒と一緒に「スポーツ・テスト」というものに参加したからである。 「スポーツ・テスト…

見たいと欲する現実しか見ない

最近、東京オリンピック開催可能性についての議論を、新聞紙上で頻繁に目にする。これは、政府やIOCが実施に対して強気であることに対する批判的な意味合いを強く帯びている。あまりにも当然であろう。 10月の末か11月くらいから始まった「第三波」が…