2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「TETRA」物語

私の勤める宮城県水産高校に、「TETRA」という名前の船外機付き和船がある。最近、ふとしたことから、この船に関するある事情を思い出した。『それゆけ、水産高校!』にも書かなかったことだし、他愛もない話なのであるが、ちょっと書き留めておこうと…

小さなことに全てが表れる

(5月29日付け学級通信より) 早いもので5月も間もなく終わり。求人票の閲覧が始まるまで1ヶ月である。 さて、この1ヶ月あまり、朝読書の時間に、私が大きな水色の冊子を読み続けていたことに、諸君が気付いていたかどうか・・・?栽培漁業類型のM先生が…

三浦雄一郎のエヴェレスト

三浦雄一郎氏のエベレスト登頂が話題になっている。確かに、御年80となれば、世界の最高峰に立つことの困難さと価値とが思われる。だが、ちょっと待てよ、とも思う。 エベレストの頂上に立つことが、なぜ人類の夢であり続けたかと言えば、そこが地球上で最…

NIEに関すること三つ

(5月24日付け学級通信より・続) 【NIE(Newspaper In Education=教育に新聞を!)についての三題】 1)学級日誌の自由記述 せかっく教室に毎日新聞が届くので、今年初の試みとして、週番の諸君に、クラス内でのくだらない珍言奇行ではなく、その日…

自然のデリカシー

(5月24日付け学級通信より) 日曜日は、朝4時半に起きて南面白山(1225m)に登りに行っていた。某高校山岳部の「指導」というのを頼まれて付いて行ったのだが、「指導」といっても、日帰りで、特別どんな難所があるという山でもないので、下山路に…

バッハ『音楽の捧げ物』・・・パイヤールの訃報に接して

5月6日だったかの新聞に、ジャン・フランソワ・パイヤールの訃報が載った。亡くなったのは4月15日だという。パイヤール室内管弦楽団を組織し、バロック音楽の普及に大きな功績を残した、というのが公式の紹介として無難だろう。しかし、その活躍が華や…

深い山に浸る・・・南面白山の森と沢

今日は部活で山登りだった。珍しく、日帰り登山である。5時に家を出て、南面白山に登り、帰宅したのは20時であった。 天気予報では曇り、午後から雨という話だったが、まずまず爽やかないい天気だった。8:30に面白山高原の駅を出発し、11:00に頂…

橋下発言について思うこと

大阪市長・橋下徹氏の発言がまた物議を醸している。多くの人がいろんな論評をしているので、私が何かを語る必要などなさそうなものだが、少し触れておこうと思う。 私が発言翌日の新聞を見ながら、橋下氏の発言に救いようのない低劣さを感じたのはもちろんと…

闇を壊す・・・マルハニチロ食品門脇工場のギラギラ

今月に入ってから、偶然、「歩道橋」「空中電線」という、私の感覚では「日本の恥」とも言うべき問題について書く機会があった。ついでなので、少しグチっぽいかも知れないが、もうひとつ書いておこう。 我が家から東の方向、北上川の手前に「マルハニチロ食…

ツケは全人類の上に・・・ハワイの二酸化炭素

(5月15日付け学級通信より・・・続き) 裏面:5月12日付け『河北新報』より、「ハワイCO2濃度最高値400ppm超〜温暖化さらに危険水準」を引用 平居コメント:ことが深刻な割に記事が小さい。これは大変なことである。このままだと、あと20年で…

Yahooニュースの余波

(5月15日付け学級通信より) 支部総体が終わった一昨日の夜、自宅のPCを開けて異変に気付いた。私のブログへのアクセス数が、その日の正午から急に増えている。いや、「増えている」などという生やさしいものではない。わずか1時間で3000アクセス…

日本空中電線撲滅協会

昨日は支部総体2日目。午前中は、書道愛好会他の生徒と共に、水産高校のグランドで行われたラグビーの試合を応援したところ、石巻高校相手に26対17で勝利した。団体戦で水産高校が勝つ瞬間を見たのは、水産高校勤務になってから初めてかも知れない。決…

まだ5ヶ月の『それゆけ、水産高校!』

このブログを定期的に読んで下さっている方の中でも、『それゆけ、水産高校!』という本の名前を聞くと、ああ、そんな本もあったなぁ、という感じがするのではないかと思う。まだ、世に出てから半年にもならない。 今日の『石巻かほく』というローカル新聞に…

東京カランコロン

かれこれ1ヶ月ほど前の話、私が「遠足」の下見に行って、学校を留守にしていた時に、エイベックスという会社の何とかさんから学校に電話があった。翌日教頭から聞いた話によれば、エイベックスとは有名な音楽事務所(芸能プロダクション)で、そこからデビ…

世代間の「一票の格差」

(5月9日付け学級通信より) 連休後半の初日、5月3日は憲法記念日であった。現在の日本国憲法が1947年5月3日に施行されたことによっている。憲法は今年で66歳になったのだ。今年の憲法記念日は特別であった。このところ、憲法改正を訴える政治家…

『ブラックボックス』

4連休(私は5月2日が授業参観・PTAの代休だったので、5連休だった)もあっという間に終わってしまった。2日は半日学校で仕事をし、3日の日中は遠来の客を案内して南三陸まで行き、夜は卒業生と酒を呑んでいた。4日は大学図書館で調べごとをして過…

憲法改正論私見(3)

大阪市長・橋下徹氏が繰り返している指摘に、憲法の自律性の問題がある。憲法には、その国の国民の自由意思に基づいて制定されなければならないという原則があるのだが、果たしてアメリカ軍統治下の日本で制定された憲法が、日本人の自由意思に基づいている…

憲法改正論私見(2)

首相は、まず憲法第96条を改正し、憲法改正の発議要件を3分の2から2分の1に引き下げ、その後で、国防軍の創設を始めとする本丸に手を付けるという2段階改憲論を強く訴えるようになっている。最近「第96条」という言葉を耳にしない日はない。 第96…

素直な心と前向きな気持ち

(4月30日付け学級通信より) 土曜日、PTAの様々なイベントが一切終わった後、1年生の国語総合の教科書を前に、授業を担当しているK先生と、今度先生が授業で扱う教材について、いろいろな話をした。K先生は、大学を卒業したばかりの22歳。講師の…