2016-01-01から1年間の記事一覧

「ちきゅう」が来た!

暑い一日だった。仙台では最高気温が35.3度にもなった。宮城県の北の端、気仙沼でも33度を超えたらしい。ところが、我が石巻は29.3度。仙台と6度違う!今までも何度となく、石巻は全国で最も気候がいい、と書いたけれども、本当にすごい所である…

とりあえず乗せてみる?

昨日、しばらく休筆、と書いたにもかかわらず、今日も書くのは、昨日の話とセットだからである。前言撤回ではない。 昨日、気仙沼の北部船主協会のYさん(→例の番組に出ていた人)が宮水に来た。私もさほど忙しくなかったので、1時間ほど話をした。そのこ…

海の上の常識?非常識?

お久しぶりです。そして再び多忙につき、書かない日が増えると思います。今日はとりあえず・・・。 先日、全日本海員組合主催の懇談会に出席したということは、ちらりと書いた。懇談会の中身には触れていない。実はその時、私は業界の方々に向かってちょっとし…

初「山の日」

今日は初の「山の日」。先月末、子供たちに野球の練習がない休日は「極めてまれ」と書いたばかり(→こちら)で申し訳ないが、今日も練習がなかった。昨日、子供たちが「パパ、明日練習ないから山に連れて行ってよ」と言い出して、初めて練習がないのを知った…

マスクマンの統計学

昨晩は、台風の影響で久しぶりの雨。植物も生き返ったことだろう。そして今日は、気温がぐんぐん上がり、石巻でも最高気温が32.8度になった。それでも、風はあるし、湿度は低いし、なかなか快適な夏日だ。仕事をしに学校には行ったものの、今日は形式的…

中村紘子

先月末、新聞で、26日に中村紘子が死んだことを知った。まだ72歳だったという。千代の富士に匹敵する驚きを持って訃報を読んだ。 戦後日本の第1世代として幼いうちから頭角を現した天才少女、美貌のピアニスト、教育者やエッセイストとしても一流・・・…

熱中症に注意!?

連日暑い。とは言っても、私が日本で一番気候がいいと思っている石巻のこと、日中は30度前後、夜は23〜24度で猛暑日にも熱帯夜にもならない。夏らしくていい、と余裕を持って言っていられるレベルだ。80歳を過ぎた隣のおじさんは、昔はこんなに暑く…

謙虚でなければ「知性」は獲得出来ない

最近、「反知性主義」という言葉を目にする機会が増えたような気がする。いつごろからだろう?おそらくは、昨年の秋、新安保法制についての議論が白熱し、ごり押しされ、可決されたあたりからではなかっただろうか?砂川事件判決を新安保法制の合憲根拠とし…

「考え方」というものがある

今日は「教育課程研究会」という県教育委員会主催の勉強会があって(→この会の性質)、多賀城の東北歴史博物館という所に行っていた。外は暑いのに、効きすぎた空調に寒い思いをしながら、指導主事の「御講話」を拝聴し、他校教員とまとまりのない意見交換(…

疑うことを知らないことの結末

先月の26日に、神奈川県相模原市で、知的障害者19名を殺害するという信じ難い事件が起こった。メチャクチャだと思う。報道の通り、それはあまりにも独善的なゆがんだ正義感に基づく犯行だ。 だが、この事件は、独善的な、もしくは正気を失った一人の狂人…

「生前退位」報道に思う

天皇(ごめんなさい、「陛下」と付けることには少し抵抗があります)が生前退位の意向を持っておられる、という報道があったのは7月14日だったと思う。ところが、16日には「早期退位希望せず」という記事を目にした。いったい、天皇ご自身の本心はどう…

我が家のジオ・ツアー

今日は、子供たちに野球の練習がない極めてまれな日曜日であった。そこで、私はもともと、3名の専攻科生と一緒に、仙台港で自動車運搬船の見学をさせていただくことになっていたのだが、やむを得ず生徒だけで行かせることにし、子供たちをどこかに連れて行…

泥んこの自転車

今日もすばらしい夏日だった。日中は30度近くまで上がり、日ざしも強かったが、湿度がさほど高くなく、海が真っ青に見えていた。例のフェスティバル会場からは、盛大な音楽が聞こえてくる。騒々しく迷惑だが、2日間だけだと思うから腹は立たない。15時…

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調

宮城も今日で梅雨明け。この2日ほど、べっとりとした蒸し暑い日が続いていたが、今日は青空が広がり、湿度も下がって、気持ちのよい夏日になった。 そういえば、昨日の夕方、家の下のお墓で息子とキャッチボールをしていると、南西の方角から、女声合唱が聞…

そういえば参院選があったなぁ・・・(2)

・勤務先での学校では、選挙のことなど話題にもならなかった。個人的に、授業の中で何かしらの「主権者教育」を試みた人はいたのかも知れないが、見えては来なかった。幸か不幸か、私は授業の大半が1年生である。週2時間、「選択現代文」という授業でだけ…

そういえば参院選があったなぁ・・・(1)

この間にあった大きな出来事と言えば、参議院選だ。とは言え、まだ僅か半月ほどしかたたないのに、「そういえば参院選あったなぁ」という程度の感覚でしか思い出されてこないのはなぜだろう? 18才選挙権だ、野党統一候補だ、と話題の多い選挙であったが、…

湊水産という会社

4月以降の「半空白期間」にあったことについて、いくつか思い出すままに書いておこうと思う。正に「思い出すまま」。時間の配列は、たぶん無茶苦茶になる。 7月19日の午後、生徒の見学に便乗して、石巻市内湊地区にある「湊水産」という会社に行った。震…

第1回ラボ・トーク・セッション

昨晩は、第1回「LAB TALK SESSION」というイベントを開催した。「LAB」とは、かつて書いたことのある(→こちら)カンケイマルラボという器屋さんである。そこで、専門家による知的に面白いお話しを聞き、また、参会者同士でそのお話しをき…

仙台中央卸売市場を訪ねる(2)

仙台中央卸売市場は、一般の見学が可能だが、事前に書面で申し込みをすることが必要で、しかも、午前9時以降である。つまり、宮水が「面白くないから止めた」という、物がすっかりなくなった後の市場しか見学できないのである。だから、この日は正に「地元…

仙台中央卸売市場を訪ねる(1)

お久しぶりです。気が付けば、なんとびっくり3週間のご無沙汰でした。ちょっと夜の多忙が一段落したので、少し(一時的に?)ペースを戻します。 この間、事情があって、ブログの更新も出来なかったわけだが、どこかに籠もっていた、ということではなく、け…

獺祭 だっさい

もはやずいぶん前の話で、話のきっかけが思い出せないのだが、「獺祭(だっさい)」という山口県の酒が話題になった。近年(?)ひどく評判の酒で、なんと、我が宮水には「酒は獺祭しか呑まない」「日本酒は獺祭なら呑める」という人がいるから驚く。私には…

通販と小売店

昨日、左藤玲朗というガラス作家が作った広口コップを買った話を書いた。その際、どうせだったら左藤さんが見ている前で買ってあげればよかった、とも書いた。実は、これは善し悪しらしい。 左藤さんは土曜日の夜、作家の生活は苦しい、という話をしきりにし…

左藤さんのコップ

以前、石巻市内にある「観慶丸」というお店の話は書いたことがある(と思う)。石巻離れした洗練された器屋さんである。陶器もガラスも、漆器も扱っている。工場生産の一般的な器を多く扱う観慶丸本店から、道路一つ挟んだ向かい側に「カンケイマルラボ」と…

ホントにいいんですか?

5月22日に宮城県大崎市で開かれた「若者の声を聞く」という集会(SEALDsが絡んでいる)において、某県立高校教諭が発言を予定していたところ、2日前、県教育委員会に「教諭がこういう集会に出ていいのか」という問い合わせがあり、それを受けて、…

山体力の低下と人の世の不思議

今日になって、ようやく体が楽になった。・・・というのも、6月4〜6日、毎年6月第1週末恒例の「県総体登山競技」(→昨年の話。ただし、記事は3日間続く)というのに助っ人役員として行っていて、いつになくひどい筋肉痛を患ってしまったからである。 …

きたれ!マグロ漁師

半月あまり前、NHKの「明日へつなげよう〜きたれ!マグロ漁師」という番組を見た。取材の対象になっているのは、気仙沼にある宮城県北部船主協会という所である。実は昨年、中部地方のある船会社の専務さんから、「宮城県北部船主協会っていうところ頑張…

やっぱり「人為」はよくない

今日の午前は、南浜復興祈念公園の説明会だった。協議会での議論も踏まえた上で(本当かな?)決定された公園の計画を市民に説明するための会である。場所は我が家から徒歩10分弱の石巻中央公民館。 と書けば、いかにも行ったみたいだが、実は行っていない…

ちやほやされて育つ

つい先日、他校のK先生と話をする機会があった。就職担当者同志である。話が、今年の3年生の質、ということに及んだ。私の勤務校でもそうなのだが、どうも今年の3年生はよくない、という話を耳にする。K先生も同感だ、と言う。 私は思わず、「これって、…

怖くて出来ない仕事

今では、海外に行くということが、あまりにも平凡な日常になってしまった。それは、日本から外国に行くというだけではなく、それを受け入れる外国の側でもだ。 例えば、昔、中国やインドといった発展途上国で飛行機を降りると、到着ゲートの所に人がたくさん…

セレナーデはギターで

一昨日の夜、石巻市内の某医院で行われた、中林淳真という老ギタリストの小さなリサイタルに行った。この人については、3年前に一度書いたことがある(→こちら)。その時85歳だったから、今回は88歳だ。 年齢から来る技術的な衰えは更に激しく、申し訳…